第5回WBCは最高でしたね!不振だった村上選手の逆転サヨナラ打で締めたメキシコ戦以降の流れはフィクションでもありえないような展開で、野球の面白さを存分に感じられる素晴らしい大会でした。前回までと違い、第2ラウンド(今大会では準々決勝ラウンド)が…
本記事は新ページ設置のお知らせになります。 このブログの最初の記事で「世代で見るNPB」というカテゴリの記事を書いていました。通算KDと通算安打数で世代の上位者をランキング形式で載せていましたが、毎年記事を書くモチベーションが無かったため、更新…
もうすぐプロ野球キャンプが始まりますね!コロナで延期になっていたWBCも6年ぶりに開催され、今年も楽しい一年になりそうです。 昨年でこのブログも終わりとか書いてましたが、もうちょっとだけ続けます。入団が正式に決まっていない外国人もいる中で少し…
こちらの記事は前回の続きになります。パ・リーグ分に興味がある方は前回の記事も是非ご一読を。 baseball-datajumble.hatenablog.com 東京ヤクルトスワローズ データで振り返る昨シーズン オフの選手の動きと2022年予想布陣 阪神タイガース データで振り返…
北京五輪が終わりましたね。得意のスケート種目やスキージャンプからスノーボード、クロスカントリー、カーリングなど多岐にわたる競技でメダルを獲得しており、近年の日本の冬季スポーツのレベルの高さを印象付けた大会でした。性格や環境の違いに囚われず…
北京五輪で色々と盛り上がっていますね。冬季五輪に多い採点競技は自然条件や身体的な差異による不平等を埋めるために補正をかけたりしているので、今でも採点に苦心しているようで大変そうですね。世界でトップ3に入らなくとも様々な境遇を持つ他の選手や…
春季キャンプが始まっていますね!早速奇抜な采配で湧かせている新庄ハムや期待のルーキーなどホットな話題が目白押しで、面白いシーズンになりそうで楽しみです。オミクロン株の方はまだまだ感染者数が増加しており油断できない状況ですが、NPB内の感染者は…
久しぶりの更新になります。もうすぐプロ野球のキャンプが始まりますが、キャンプ前からオミクロン株で大騒ぎですね。新型コロナウイルスが流行し始めてから2年が経つというのに収束の気配が見えないのは嫌になりますが、ウイルス感染のニュースが当たり前…
遂に明日2021年のシーズンが開幕しますね!緊急事態宣言が解除されてからは新規感染者数が上昇に転じておりウイルス対策を意識しなければならない日常はまだまだ続きそうですが、そんな中でも昨年と違って高校野球やプロ野球が有観客で行えるようになってい…
本日遂にメジャーでも『一番・大谷』がデビューしましたね!最速164km/hの直球に加えて今回は制球も良く、4回2被安打1失点5奪三振に打撃で2安打1四球と漫画のような内容で、現実ではないものを見ているかのようです。一年目のトミー・ジョン手術を始め度重な…
今年のプロ野球は「9回打ち切り」となることが発表されましたね。新型コロナウイルス感染拡大防止のための措置として、野球の面白さを損なわないギリギリのところを突いたルール変更という感じでしょうか。昨年の時点で多かった引き分けが更に多くなりそう…
オープン戦ではホームランが飛び交ってますね!甲子園の逆方向に既に3発放った虎の黄金ルーキー・佐藤輝明選手を始め、日本ハムの野村祐希選手、ヤクルトの濱田太貴選手、オリックスの頓宮裕真選手ら期待の若手スラッガーが本塁打王を争っており、新時代の…